大阪狭山市で登録のバイクの処分と廃車手続き方法
【125cc以下の原付バイクの場合】
★当方にバイク処分と廃車手続きを依頼された場合は、無料にて廃車手続きを行い大阪狭山市発行の廃車申告済証を約1ヶ月以内に、郵便にて発送します。
*ご自身で廃車の場合*
大阪狭山市役所(市民税課)にナンバープレートと認印を持って行くと廃車できます。
この時、廃車申告済証がもらえます。
自賠責保険に残り日数がある場合は、この廃車申告済証と保険証券を加入されている保険会社に持って行くと返金される場合があります。
詳しくは
【126cc〜250ccのバイクの場合】
★当方にバイク引き取りと廃車手続きを依頼された場合は、 無料にて複雑で面倒な和泉自動車検査登録事務所での廃車手続きを代行して軽自動車届出済証返納済確認書のコピーを郵便にて発送します。
*ご自身で廃車(届出済書返納) の場合に必要な物*
- 軽自動車届出済証返納届(所有者、使用者の押印等)
※但し、車両の滅失・解体の場合は、軽自動車届出済証返納確認書は不要
- 軽自動車届出済証返納証明書交付請求書(使用者の押印等)
※但し、車両の滅失・解体の場合は不要
- 軽自動車届出済証
[紛失している場合]・・・使用者の理由書(押印)
- ナンバープレート
[返納できない場合]・・・使用者の理由書(押印)
※紛失、盗難の経緯、警察への届出年月日、受理番号等
- 印鑑等
(所有者、使用者。申請書及び理由書に押印等の場合は不要)
- 事業用自動車連絡書
(自動車運送事業等の用に供する自動車の場合に限り必要)
- その他、軽自動車税申告書
等をそろえて和泉自動車検査登録事務所に提出すると届出済書返納済確認書がもらえます。
大阪狭山市の住所で登録の場合は管轄が和泉自動車検査登録事務所になりますので、
詳しくは
和泉自動車検査登録事務所 ※大阪運輸支局のホームページをご参照ください。 |
住所 |
〒594-0011 大阪府和泉市上代町官有地 |
電話 |
050-5540-2060 |
地図 |
大きな地図で見る> |
【251cc以上のバイクの場合】
★当方にバイク引き取りと廃車手続きを依頼された場合は、 無料にて複雑で面倒な和泉自動車検査登録事務所での廃車手続きを代行して
251cc以上、車検切れの場合は自動車検査証返納証明書
251cc以上、車検残有りの場合は当方の名義に変更して変更後の自動車検査証 のコピーを郵便にて発送します。
*ご自身で廃車(検査証返納) の場合に必要な物*
- 自動車検査証返納証明書交付申請書
使用者の記名及び押印があるか、若しくは署名が必要
(代理人が申請する場合は、使用者の記名及び押印があるか、若しくは署名のある委任状でも可)
- 自動車検査証
- 手数料納付書(検査登録印紙350円を貼付)
- ナンバープレート
- 使用者の印鑑又は委任状(代理人による申請の場合に限り必要)
ただし、申請書に記名及び押印があるか、若しくは署名があれば不要
※住所等変更の場合は住所のつながりが証明できる住民票等(発行日より3ヶ月以内)
- 事業用自動車連絡書(自動車運送事業等の用に供する自動車の場合に限り必要)
◎自動車検査証を返納できない場合
- 使用者の理由書(記名・押印又は署名)又は「再交付を受ける理由」欄に記載が必要
(紛失・盗難の場合は、発見した場合は返納する旨の記載を含む。)
◎ナンバープレートを返納できない場合
紛失、盗難の場合
- 理由書(所有者又は使用者の押印又は署名)
※紛失、盗難の経緯、警察への届出年月日、受理番号、発見の際の返納誓約等
等をそろえて和泉自動車検査登録事務所に提出すると自動車検査証返納証明書 がもらえます。
大阪狭山市の住所で登録の場合は管轄が和泉自動車検査登録事務所になりますので、
詳しくは上記
和泉自動車検査登録事務所をご参照ください。
書類をなくした。
ナンバープレートがない。
他人名義のバイクだ。
登録住所が遠方だ。
等々、、。
なんなりとお気軽にご相談ください!!
営業範囲(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀)