自分でバイクの廃車方法
バイクの税金の請求を止めるには廃車申告を3月31日までに役所にしなければなりません。
バイクの廃車手続きは自分でも出来ますが、手間も時間も必要になります。
平日に休んで役所に行かないといけないので大変です。
弊社にお任せいただければ無料でご都合の良い日時にお伺いしてその場で完結します!
バイク専門で20年営業している実績のある会社ですので安心してお任せください。
バイクは早く処分した方が買い取ってもらえるチャンスもあります。
でも、動かなくなってもほとんどの場合、料金は無料です。乗らなくなったバイクの廃車はお早めに!!
はじめまして
スタッフのニシザワです。
バイクの処分はみなさん初めての方が多く不安も多いと思います。
できるだけ心配にならない様
対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
関西で営業して20年以上になります。実際に店舗営業しておりますので、
責任所在地もはっきりしています。安心して廃車手続きもお任せください。
私が引き取りにお伺いします。
バイクの廃車と不動バイク処分から引き取りまでお任せ!
- 事故現場への引き上げも
- 警察への引き上げも
- 鍵がなくても
- 何年も放置してても
- エンジン不動でも
- 事故車でも
- 書類を失くしてても
大丈夫です!!おまかせください!ほとんどの場合、無料で廃車できます。
買取りできる場合もあるのでご相談ください。
弊社は綺麗なバイクよりも。
ボロボロのホコリまみれのバイクを処分なんてのが得意です。
神戸、兵庫、京都、奈良、大阪、滋賀、和歌山,(三重一部地域)
動かない状態でもトラックで引き取りにお伺いいたします。
遠方でも、いろんな地域を従業員が走り廻っていますのでお気軽にご相談ください
ただいま買取強化車種は
ヤマハの4サイクル
(ビーノ)
ホンダの4サイクル
(トゥデイ・today・スクーピー・カブ・モンキー・ダンク)
スズキのレッツ4・アドレスv125
ホンダのフォルツァ・PCX
スペイシー・リード
エヌケーファクトリー
〒579-8014
大阪府東大阪市中石切町
7-4-68
TEL:0120-941-389
大阪府公安委員会古物商認定業者
許可番号622211604934
弊社は警察等捜査及び検索業務の協力も行っています。
神戸営業所
兵庫県神戸市中央区磯上通8-1-29
カサベラビルC&M403号室
京都営業所
京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町
436永和御池ビル606号
LINEでのお問い合わせ、ご依頼はこちらより
LINE ID @ygj9863u
Mailはこちら
対応地域
大阪 京都 神戸
奈良 和歌山市
兵庫 滋賀 三重の一部
その他、事故やバイクを処分するときにお困りのことなどお気軽にお電話ください。
バイクを廃車する仕方や事故したバイクの修理見積もりや警察署への引取りなど、
長年の経験でわかる範囲でお答えします。
バイク125cc 以下の原動機付自転車の廃車手続き方法
バイクのナンバープレートに記載してある市区町村役場(市民税課)にナンバープレートと本人確認証を持って行きます。印鑑は不要な市区町村は増えていますが必要な場合もありますので各市区町村にご確認ください。
例えば、バイクについている京都市左京ナンバーで現住所は大阪市の場合は京都市に廃車書類提出します。
各市町村の市民税課等(大阪市・神戸市・京都市は市税事務所)に軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書に記入して担当課に提出します。
(役所によって書類の様式は違います。)
記入する内容に車台番号等がありますが、わからない場合は本人もしくはご家族の方が提出する場合は役所で把握しているので教えてもらえると思います。
これで、廃車申告受付書がもらえます。
バイクの自賠責保険に残り日数がある場合は、この廃車申告受付書と自賠責承認請求書(加入している自賠責保険会社に取り寄せ)を加入されている保険会社に提出すると返金や新たに乗るバイクに継続して保険に加入することができます。
以下参考損害保険会社一覧
・
あいおいニッセイ同和損保
・
東京海上日動火災保険株式会社
・
日新火災海上保険株式会社
・
損保ジャパン
・
AIG損保
・
三井住友海上火災保険株式会社
・
全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)
★弊社にバイクの廃車手続きを依頼された場合は、無料で弊社より市区町村発行の廃車申告受付書の原本を後日、郵便にて発送します。
バイクの排気量 126cc~250cc の廃車手続き方法
管轄が陸運局になりますので、詳しくは
近畿運輸局ホームページを参考にしてください。
申請受付時間 : 午前8:45~11:45 午後1:00~4:00
(土、日、祝日、年末年始は業務を取り扱っておりません)
軽二輪の場合は届出書の管理を各管轄運輸支局にて紙で管理している為、書類の紛失がある場合は直接ご自分のナンバープレートの管轄運輸支局にて再発行しなくてはなりません。
弊社で
代行もしておりますのでご利用ください。
軽自動車届出済証が手元にある場合の一時抹消の仕方を解説します。
まず、一時抹消と永久抹消の違いについて。
一時抹消は一時的にバイクに乗るのをやめて他の人に譲る場合にする手続きです。
通常はこの手続きにします。バイクの事故車でもフレームだけ利用したりする場合もあるのでこの手続きにします。一時抹消だからと言って税金が課税されることはありません。
永久抹消は二度とバイクが登録できない手続きです。フレームもぐちゃぐちゃのバイクで車台番号も判別できないようならこの手続きでもいいですが、通常は一時抹消をおすすめします。
●
同一管内での陸運支局での手続き
例えば、なにわナンバーをなにわ陸運支局で返納する場合、用意するのは下記の5点です。
ナンバープレート |
軽自動車届出済証
(ナンバープレートと共に登録時に貰ってる書類)
|
|
|
申請書(軽二輪第5号様式) |
手数料納付書 |
|
|
税申告書・廃車用 |
|
|
|
書類は陸運局で購入します。
軽二輪OCR(リンク)
書き方は受付で詳しく教えてもらえます。
ナンバープレートや軽自動車届出済証を紛失の場合は下記の理由書が必要です。
ナンバープレート紛失の場合は必ず警察署への紛失届とそれを受理した受理番号が必要になります。
●
異なる管轄の陸運支局での手続き
例えば、引っ越しをして京都のナンバープレートがついていて、今現在なにわ運輸支局管轄に住民票がある場合。
この場合はなにわ運輸支局で移転抹消手続きにできます。
(京都に行かなくても抹消できます)
この時必要なバイク廃車の書類等は、下記の6点です。
ナンバープレート |
軽自動車届出済証
(ナンバープレートと共に登録時に貰ってる書類)
|
|
|
申請書(軽二輪第5号様式) |
申請書(軽二輪第1号様式) |
|
|
税申告書・譲渡用 |
手数料納付書 |
|
|
住民票 |
|
|
|
バイクの移転抹消の書き方は少し難しいですが、コツさえわかれば簡単です。
まずはナンバープレートを返して旧で廃車してまた新で登録して新番号貰って新で廃車するって感じで書けばわかりやすいですよ。
バイクの排気量 251cc 以上の廃車手続き方法
ナンバープレート |
検査証 |
|
|
手数料納付書・検査登録印紙350円を貼付 |
OCR3号様式の2 |
|
|
税申告書・譲渡用 |
税申告書・廃車用 |
|
|
|
軽二輪と同じくバイクの移転抹消する場合は、
上記プラス 譲渡証・住民票・OCR1号様式が必要です。
ナンバープレート紛失及び検査証紛失の場合は理由書が必要です。
ナンバープレート紛失の場合は必ず警察署への紛失届とそれを受理した受理番号が必要になります。
営業ナンバー(緑ナンバー)の廃車手続き方法
営業ナンバーの事業用登録のバイクを廃車するには
陸運局の輸送部門で減車の手続きを行って事業用自動車等連絡書を出してもらってから登録部門で廃車手続きになります。
貨物自動車運送事業経営変更等届出書
に減車の理由等を記入して提出する必要があります。
地域によって必要書類等は各運輸局にお問い合わせください。
★当方にバイクの処分とバイク廃車手続きを依頼された場合の廃車費用は無料で
126cc以上250cc以下は 軽自動車届出済証返納済確認書
251cc以上、車検切れの場合は 自動車検査証返納証明書
251cc以上、車検残有りの場合は 当方の名義に変更して変更後の自動車検査証
※いずれも廃車した証明書のコピーを郵便にて発送します。
一般的な廃車手続きの準備
1,廃車手続きの準備
書類の準備:
車検証(登録証): バイクの登録情報が記載されています。
自賠責保険証明書: 現行の自賠責保険の証明書です。
印鑑: 一部の手続きでは印鑑が必要になることがあります。
身分証明書: 身分確認のために必要です。
2. バイクの状態確認
メンテナンス: もし修理が必要な場合は、事前に済ませておくと良いでしょう。
パーツの取り外し: 一部の部品(例えばナンバープレート)を取り外しておくことが求められることがあります。
3. 廃車手続き
1. 自分で手続きする方法
運輸支局(陸運局)での手続き:
バイクの所在地を管轄する運輸支局で廃車手続きを行います。
必要な書類を持参し、廃車の申請を行います。
手続きが完了すると、廃車証明書が発行されます。
自賠責保険の解約:
自賠責保険会社に連絡し、保険の解約手続きを行います。未経過の保険料は返金されることがあります。
2. 専門業者に依頼する方法
廃車専門業者やバイク買取業者に依頼:
廃車を専門に扱う業者やバイク買取業者に依頼することで、手続きから廃車までを一括で対応してもらえます。
業者によっては、廃車手続きが無料で、さらに買取価格を提供するところもあります。
4. 自治体のサービスを利用する
自治体の廃車サービス:
一部の自治体では、廃車の手続きや処分をサポートしている場合があります。お住まいの地域の自治体に問い合わせて、利用可能なサービスを確認してみてください。
5. ナンバープレートの返却
ナンバープレートの返却:
廃車手続きが完了したら、ナンバープレートを返却する必要がある場合があります。運輸支局や指定の場所で返却してください。
注意点
リサイクル: バイクの部品はリサイクルできるものも多いので、リサイクル業者に引き渡すのも一つの選択肢です。
処分費用: 一部の方法では処分費用がかかることがあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
これらの手順を踏むことで、スムーズにバイクの廃車が進められます。
バイクの軽自動車税(種別割)の税額
4月1日現在のバイクの所有者に1年分の税額が課税されます。
(年度途中に廃車をされても還付はありません。)
原動機付自転車
排気量 50cc以下(白色プレート)税額(年額)2,000円
50cc超 90cc以下(黄色プレート)税額(年額)2,000円
90cc超 125cc以下(ピンクプレート)税額(年額)2,400円
ミニカー(水色プレート)税額(年額)3,700円
軽二輪(125cc超250cc以下)税額(年額)3,600円
二輪の小型自動車(250cc超)税額(年額)6,000円
市区町村別バイクの廃車手続き方法
各市区町村ごとにバイクの廃車手続き方法の詳細をまとめております。
詳細はあなたの該当する市区町村をクリックし、ご確認ください。
営業範囲(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・名張市)